教育の特色

2年 京都奈良学習2日目

2025/09/12

カテゴリ:

今日はAB組は学習班、CDE組はクラスごとに京都を見学しました。AB組は事前学習の時間を使って見学する場所や順番、見学時間を班のメンバー全員で話し合って、先生のアドバイスも聞きながら決めていきました。移動は貸し切りタクシーで、見学のときは運転手さんが解説をしてくださり、より深く学ぶことができました。どの場所も京都の歴史を感じられ、新しい発見がありました。(A組M. A.)

今日の班別行動では、班ごとにみんなの意見や要望を入れ込んだルートで活動しました。それぞれの班で参拝したり、お土産を買ったりしたので、とても良い思い出になりました。私たちの班では午前中に三か所、午後に二か所まわりました。運転手さんがとても親しみやすい方で楽しかったです。また所々で他の班の友達に会うのもなんだか嬉しかったです。神社では1年生の頃に社会の授業で習った「阿吽(の呼吸)」を実際に見て再確認することができました。また鮮やかな色や自然の緑と重なってさらにきれいに見える外装などにとても惹かれました。私たちの班が昼食をいただいたレストラン嵐山は、ボリューム満点で豪華なメニューでした。明日の清水寺も楽しみです!(A組A. K.)

2日目はクラスごとに金閣寺と仁和寺と太秦映画村に行きました。金閣寺は金色がとてもきれいでした。仁和寺は季節に合っていてとても風流でした。太秦映画村はアトラクションも面白くて、ショーも見応えがありました。(D組H. K.)