当学園は特異な「学びの空間」を持つ学校です。学園には「健常児」と「自閉症児」合計1600名の生徒が在籍し、共に学園生活を楽しんでいます。この1600名のうちの約1/3が自閉症児です。
自閉症児は他人とのコミュニケーションが苦手のため、障害児と見られることが一般的です。しかし彼らは穏やかで素直な性格、ひたむきで、人と争わず、うそをつくことを知らない、しかも健常児にはほとんど見られない特異な能力や才能を備え、周囲を驚かせる子もいます。つまり、優れた面を少なからず持っているのです。
そこで学園は健常児と自閉症児が活発に交流する場を設け、彼らが健常児から刺激を受けて勉強だけでなく、他者とスムーズにコミュニケーションができる力を身に着けられるよう導いています。他者との対話に慣れてきた自閉症児は、彼らの持つ独特の性格や才能、能力を社会生活に生かして社会自立の道を歩みはじめます。
一方彼らと接する健常児たち、自閉症児たちの持つ良い面、優れた面を知ることで刺激を受け学業に励むとともに、自閉症児たちを偏見の目で見ることもなく彼らを受け入れ、彼らに優しく接する豊かな人間性を育みます。そして学園を卒業し社会に出てからも、社会的弱者に優しい、周囲から愛される人間に成長します。自閉症児と健常児が共に仲良く学び、お互いに良い影響を与え合う学校、これが世界のインクルーシブ教育のパイオニアでもある武蔵野東学園の姿です。
TERADA KINJI理事長 寺田 欣司 | ![]() |
武蔵野東学園は
子どもたちも先生も一緒に笑顔に過ごす学び舎です。
施設紹介や日頃の学校生活
学校行事をInstagramで発信しています。