コラボ授業 理科×数学「密度と比例」

2025/10/27

本校では、教科の枠にとらわれない教科横断型の授業を「コラボ授業」と称してカリキュラムに組み込んでいます。今回は1年生の授業で、理科で学習した密度について、数学の比例の知識と組み合わせて考える授業を行いました。

密度は、質量を体積で割ることで求めることができます。体積と質量の関係をグラフに表し、比例関係を見つけることで、数学で学習した比例定数が物質の密度を表していることに気づく点が今回のコラボのポイントです。

密度が大きくなるとグラフはどうなるのか、水に浮かぶものと浮かばないものをグラフで判断するにはどうすればよいかなど、考えを深めました。このような体験を通してそれぞれの教科の枠組みを超え、知識や思考を広げていきます。