■学校法人武蔵野東学園奨学生制度■
学園が同窓会などの協力を受けて実施している奨学金制度です。
入学後に学資の支弁が急に困難となった場合、選考の結果認定されれば年額240,000円を納付金から減額する形で交付するものです。
■幼児教育無償化等について■
幼児教育無償化と保護者負担軽減補助金は下記の4つの内容となります。
1、国の補助 施設利用料(保育料)25,700円(月額)
対象:全員
2、東京都の補助 1,800円(月額)
対象:東京都在住の方
3、保護者負担軽減補助金
対象:全員 お住いの自治体、ご家庭により、金額・条件等異なります。
4、国の補助 預かり保育利用料 1日450円×利用日数(最大11,300円)
対象:就労等「保育の必要性の認定」要件に該当し、認定を受けた方。
※無償化給付について
武蔵野市民の方は、給付額(1、国の補助 + 2、都の補助 + 3、保護者負担軽減補助金)を差し引いた額が納付額となります。
他市区にお住いの方は、納付金全額となります。給付金は自治体から各ご家庭に交付されます。
申請は学園事務局より適宜皆様にご案内いたします。詳細は各自治体にご確認ください。
■健常児クラスの保育料■(参考2022年度)
※2023年度には、一部変更の場合があります。
(1)入園手続き金
入園料 | 75,000円 |
施設維持費 | 70,000円 |
※自治体によって入園料補助金があります。 | 計 145,000円※ |
(2)納付金(月額)※毎月27日に口座振替
【学納金】 | |
保育料 (年額を12回に分割した場合) | 27,500円 |
教材費 | 1,600円 |
冷暖房費 | 600円 |
【諸経費】 | |
図書費 | 250円 |
後援会費 | 800円 |
給食費 | 5,000円(年中・長5,300円) |
通園バス(利用する場合) | 4,500円 |
| |
【幼児教育無償化の給付】 | |
国の補助(施設利用料) | -25,700円 |
東京都の補助(対象者) | -1,800円 |
【市区からの保護者補助金】※市区によって金額は異なります。 | |
武蔵野市の場合 | -4,000円 |
| |
【月額】 | |
武蔵野市の場合 | |
・歩いて通園 | 4,250円 |
・バス通園 | 8,750円 |
武蔵野市以外の場合 ※納付額は毎月全額納付。後日、市区より補助金が交付。 | |
・歩いて通園 | 8,250円 |
・バス通園 | 12,750円 |
(3)その他諸経費
個人用品代(4月) (クレヨンなどの個人用品一式の費用) | 約2,500円 |
・次年度以降は、補充分のみの費用となります。 |
・制服、園内着などの指定品購入費 | 約54,000円 |
・年中組と年長組は、別途行事費用が加わります。 |
|