2026年度入園対象年齢の皆様
吉祥寺学園第一・第二幼稚部(2026年4月に武蔵野東学園から校名変更)では、未就園児対象行事の申し込みを、本園ホームページより「miraicompass」サイトを通して受け付けています。
本園の未就園児対象行事に参加ご希望の方は必ず、初めにユーザID登録をしてください。
本学園の自閉スペクトラム症児(ASD)クラスへの入園をご希望の方のための見学です。
■ 日程
2025年 9月4日(木)、9月30日(火)
■ 時間
10時30分~12時
■ 場所
吉祥寺学園第二幼稚部
(2026年4月に武蔵野東学園から校名変更)
■ 日程
2025年9月11日(木)10時~12時
2025年9月18日(木)10時~12時
■ 場所
吉祥寺学園第二幼稚部
(2026年4月に武蔵野東学園から校名変更)
■ 内容
吉祥寺学園幼稚部(2026年4月に武蔵野東学園から校名変更)の教育について
2026年度募集について
質疑応答
お申し込みはこちらから■ 持ち物
室内履きと外靴を入れる袋
■ その他
・幼稚園入園年齢のお子様はゆっくりごらんいただけるよう託児をさせていただきます。
申し込み時にご記入ください。
・駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。いっぱいになることがありますので時間にゆとりをもってお越しください。
インターネットでのお申込みとなります。
*出願の際、2025年4月1日以降の「自閉スペクトラム症」の診断書が必要となります。事前にご準備ください。
■ 日時
2025年10月3日(金)午前9時から10月7日(火)午後6時まで
miraicompassの出願サイトにアクセスしてください。
*面接のお申込み・入園検定料5,000円(オンライン決済)のお手続きをmiraicompass出願サイトにて行っていただきます。
*検定料のお支払いなど、最終のお手続きまで進めるのは10月3日(金)午前9時から10月7日(火)午後6時までとなります。
*願書につきましては、園児募集説明会にてご説明いたします。
■ 日時
2025年10月25日(土)
■ 場所
吉祥寺学園第二幼稚部
(2026年4月に武蔵野東学園から校名変更)
*面接時刻は、10月16日(木)にメールにてお知らせします。
*来園される際は「診断書」、親子ともに室内履きと外靴を入れる袋をお持ちください。
*駐車場はありません。公共の交通機関、または自転車でおこしください。
保育見学 | 9月4日(木)・9月30日(火) 10時30分~12時 |
吉祥寺学園第二幼稚部 (2026年4月に武蔵野東学園から校名変更) |
---|---|---|
わくわくデー |
9月6日(土)・13日(土) 10時~11時30分 |
吉祥寺学園第一幼稚部 (2026年4月に武蔵野東学園から校名変更) |
園児募集説明会 |
9月11日(木)・18日(木) 10時~12時 |
吉祥寺学園第二幼稚園 (2026年4月に武蔵野東学園から校名変更) |
幼児教育無償化と保護者負担軽減補助金は下記の4つの内容となります。
無償化給付について
武蔵野市民の方は、給付額(1、国の補助 + 2、都の補助 + 3、保護者負担軽減補助金)を差し引いた額が納付額となります。
他市区にお住いの方は、納付金全額となります。給付金は自治体から各ご家庭に交付されます。
申請は学園事務局より適宜皆様にご案内いたします。詳細は各自治体にご確認ください。
2026年度には、一部変更の場合があります。
入園料 | 75,000円 |
施設維持費 | 70,000円 |
特別指導費 | 100,000円 |
計 | 245,000円* |
*自治体によって入園料補助金があります。
保育料(年額を12回に分割した場合) | 28,500円 |
教材費 | 1,600円 |
特別指導費 | 23,500円 |
冷暖房費 | 700円 |
図書費 | 600円 |
行事運営・厚生費 | 400円 |
給食費 | 5,000円(年中・長5,300円) |
通園バス(利用する場合) | 4,500円 |
国の補助(施設利用料) | -25,700円 |
東京都の補助(対象者) | -1,800円 |
武蔵野市の場合 | -5,000円 |
武蔵野市の場合 | |
・歩いて通園 | 28,100円 |
・バス通園 | 32,600円 |
武蔵野市以外の場合
*納付額は毎月全額納付。後日、市区より補助金が交付。
国と東京都からの補助を差し引いた納付額
・歩いて通園 | 33,100円 |
・バス通園 | 37,600円 |