学園祭




 

上へ
授業の内容
学園祭
英語検定

平成27年度の展示内容
 

1年生「好きな色」

1年生は、チャンツや歌で英語のリズムに慣れていきます。少しずつアルファベットの文字の形も学習し、絵本に親しむ時間も設けています。絵本を見ながら、I like red.I like blue. … と、リズムに合わせて言えるようになってきたので、自分の好きな色を紹介する練習を行い、展示しました。

2年生「好きな食べ物」

2年生は、アルファベットの文字の形だけでなく文字の音を学習します。絵本を使った活動も行い、We have a ~. という文をまねして好きな食べ物を紹介しました。好きな食べ物の単語は、ピクチャー・ディクショナリーを使って調べました。

3年生「紹介したいもの」

3年生になると、3文字単語の発音のしかたを練習します。例えば、「i」と「g」を合わせて「ig」、それに「b」をつけると「big」、「p」をつければ「pig」と発音する、というようなことを学んでいます。3年生も、絵本を使った活動を行い、Come see my ~. という文をまねして、みんなに見せたいものを紹介する練習をしました。ピクチャー・ディクショナリーだけでなく、和英辞典も少しずつ使い始めています。

4年生「日本の都道府県」

4年生は、社会科の授業で学習している都道府県を英語で紹介するという活動を行っています。日本人として自分の国について知ることは、国際人としての第一歩です。ローマ字は、コンピュータ国語の授業でも学習していますので、実際に使いながら復習するよい機会となっています。

5年生「世界の国々」

5年生は、コンピュータの授業とも連携を図りながら世界のことについて調べ学習を行っています。人と出会ったら顔と名前を覚えて友達になるように、国の名前場所国旗などを知ることで、その国を身近に感じることができます。国旗にこめられた意味を知ることは、その国の歴史に触れることにもつながります。それぞれの国の歴史や文化を尊重し合う心を養い、世界に目を向けて視野を広げ、国際人としての素地を養っていってほしいと願っています。

6年生「伝えたいことば」+「私にできることは、なんだろう。」

 4年生で日本のこと、5年生で世界のこと、6年生では「世界の中の日本」ということを意識させたいと考えています。

伝えたいことば

 6年生の子どもたちは、沖縄学習を通して戦争や平和、歴史について学習します。社会科の事前・事後学習を通して子どもたちの心に育った思いをさらに深めるために、心に残ったことばを英語にしてみる、という活動を行っています。部分的にでも英語に直せば、日本語がわからない人にも自分の思いを少しでも伝えることができるからです。単語も文法もよく知らないので、きちんとした英語にはなりませんが、それでも、仕上がったミニポスターからは、一人ひとりの思いが伝わってきて、子どもにしかできない英訳もあるのだ、ということに気づかされます。また、英語で十分に表現できなかったという思いが残ることで、中学校での文法学習目的をもって取り組んでくれることを願っています。

What Can I Do to Help?

 6年生は、環境教育の一環として、地球全体の問題について考える機会を設け、「私にできることは、なんだろう。」という本の中から気になることばを選び、英訳してイラストを添え、ミニポスターに仕上げるという活動を行っています。この本は、愛地球博のパビリオン「地球市民村」に参加したNPOやNGOを紹介するために作られた冊子で、各団体の活動理念が短いキャッチフレーズで紹介されているものです。この活動は、子どもたちにとって世界平和地球環境について考えるよい機会となっており、読売新聞(H18.1.22)や読売ポッドキャストでも紹介されました。