6月21日(火)
第24回(今年度最初)の アドバイザリーボード・ミーティング が開かれました。
※昨年度のミーティングの様子は こちら から
今回はメンバーである室山哲也さんの「わかりやすい放射能のお話」というプレゼンテーション。
「わかりやすい」という題だがいかにわからないかがわかる話。終わった後もやもやした気持ちになるでしょう…という言葉で始まりました。
ニュースなどでよく耳にするけれど一般にはなかなかわかりにくい用語などをスッキリとご説明くださったあと(例えば…被爆と被曝など)、あいまいなリスクをどう教えていくべきかなど今後の課題にもふれられました。
プレゼンテーションを基にした話し合いでは、原発のことだけでなく今回の震災による障がい者の方の避難のことなど様々な内容が話題となりました。
短い時間ではありましたが、今後長期的に考えていかなければならない問題について、今回のプレゼンテーションは私たちによいきっかけを与えていただけたことと思います。
*こちらから 武蔵野東学園ホームページ へ
学園 企画室 情報ID 42985 番 掲載日時 06/21/2011 Tue, 16:36 |