学園半日研修会(職員)2013-3 



10月25日(金) 武蔵野東学園の職員が一堂に会しての「学園半日研修会」が開かれました。

午前中は授業等をおこなっていましたから、まさに「半日」の研修ですがその中身は充実。
本年度、Daily Life Therapy ®(生活療法)について理解を深めている全体会では、校長から一足先に完成した学園創立50周年記念事業「中学校校舎等リニューアル」のポイントを説明。その後、 前回の小学校 に続き、中学校が実施した職員へのアンケートの集計等を基にしての発表がありました。
北原記念体育館での全体会のあと、教科に分かれての研修を行い、さらに 今年1月の研修 で職員全体にご講演いただいた加勇田修士(カユタオサム)先生のお話をもう少しうかがいたいと、希望者参加の部会をオープン参加として多くの職員が再び学ばせていただきました。

学園の職員でも増築棟が完成してからは初めて…といった職員も多く、会場を移したことでまた新しい学習をさせていただけたのではないかと思います。
半日研修会は年間6回ほどですが、日常的な連絡をとりながら独自の研究活動を続けています。

※Daily Life Therapy ®(生活療法)は
 学校法人武蔵野東学園の登録商標です。



*こちらから 武蔵野東学園ホームページ へ

学園 企画室  情報ID 56399 番  掲載日時 10/25/2013 Fri, 17:54