10月21日(金) 武蔵野東学園の職員が一堂に会しての「学園半日研修会」が開かれました。
今年度の研修会は久しぶりに中学校・高等専修学校・第二幼稚園・小学校…と学園の各園校も回りながら進めることにしており、今回は武蔵野東第二幼稚園が会場でした。(研修会に先立っての「公開保育」は第一幼稚園も含めておこなわれました。)
今回は平日の開催ですので、午前中に各園校での活動を終えてからの研修です。週末の疲れがドッと出そうなところですが、全体会に続いて各教科等の研究部会では、外部の講師の先生をお招きしたり、かわいい幼稚園のお部屋に心和ませながらお話をしたり…。それぞれ活発な研究活動を進めていました。
全体会では加藤園長から「幼稚園の生活療法」ということで、特に幼稚園段階での「Daily Life Therapy(生活療法)」や混合教育について説明をうけましたが、公開保育でも「みんななかよし」に生活する姿を見学することができました。
それに、難しいことは抜きにして、とにかく園児たちとのふれあいを楽しんでいた教職員も多かったようですね。園児たちと話していると、なぜか笑顔になってしまいます。
※Daily Life Therapy ®(生活療法)は、学校法人武蔵野東学園の登録商標です。
*こちらから 武蔵野東第一・第二幼稚園トップページ へ
*こちらから 武蔵野東学園ホームページ へ
学園 企画室 情報ID 44759 番 掲載日時 10/21/2011 Fri, 17:36 |