アドバイザリーボード・ミーティング 



6月23日(火)

第18回(今年度最初)の アドバイザリーボード・ミーティング が開かれました。

昨年は小学校・幼稚園・教育センターと学園からのプレゼンテーションが続きましたが、今回はメンバーである須田先生が理事長をされている「社会福祉法人けやきの郷の現状および展望」についてプレゼンテーションしていただきました。《集団自立》をすすめていらっしゃる様子を映像を見ながら阿部常務理事とご説明いただくとともに、高年齢化が進んでいくなかで医療を含めた対策の必要性など今後の展望についてもお話いただきました。

グループホームやワークセンターなど、ひとつの生活圏をつくられている「けやきの郷」。
さまざまな質問や話し合いで、お時間が足りなくなるほどのミーティングでした。

ちなみに今日は「けやきの郷」で作られているおいしいクッキーをいただきながらお話を進めました。国内産無農薬小麦粉を使用、添加物無添加の「くるみ」「抹茶」「チョコレート」「ピーナツ」「白ゴマ」といったクッキーは…本当においしい!
「けやきベーカリー」でも販売されているようですので、機会があったらぜひ皆さんもお試しください。


*こちらから 武蔵野東学園ホームページ へ

学園 企画室  情報ID 31429 番  掲載日時 06/23/2009 Tue, 15:38