学園半日研修会(職員)H20-4 



10月24日(金)

武蔵野東学園の職員が一堂に会しての「学園半日研修会」が開かれました。(今回は金曜日の開催ですので、各園校の生徒等は午前授業でした。)

今回の全体会では、石橋(小中)校長から本年度の学園「重点施策」を振り返ったときに、各自がどのように取り組めているだろうか…といった話がありました。私たちは子どもたちを支援できる喜びを感じながら、またこれからの教育に取り組まなければと思います。

全体会のあとは、各教科の研究部会。
家庭部会で研修していた「エコクッキング」は、火をあまりつかわない、材料を使い切る…など、いくつかのポイントがあるようです。さすが、先生たちですね。「エコノミ焼き」など、おいしそうな「エコメニュー」が次々と仕上がっていきました。
全ての部会をまわることはできませんでしたが、今日は数学・美術・情報の3部会がコンピュータの研修がしていたのが目立ちました。また、保健体育部会は講師の先生もお招きして器械体操のこどもたちへの指導法などを実技研修していたようです。


*こちらから 武蔵野東学園ホームページ へ

学園 企画室  情報ID 27292 番  掲載日時 10/24/2008 Fri, 16:14