音 楽










   全学年を通し「楽しい音楽」、「楽しくなければ音楽ではない」をモットーに、
  音楽教育の基礎、基本である「生涯にわたって音楽を楽しみ、愛好するための資質
  や能力の育成」に重点を置き、日々の授業を展開しています。
   また、開校当初から専科制を導入しており、低学年・中学年・高学年と3人の専
  科教員を配置して、感性豊かな、心豊かな人間形成を目指しています。

     表現活動
    • 歌唱指導
      1,2,3学年は斉唱、4学年以上は二部合唱(三部合唱)に取り組みます。表現
      の技術だけにとらわれないように心がけ、自然で無理のない声づくりを目標として
      います。また、児童自身にこのように歌ってみたい、表現したいという気持ちを起
      こさせるよう工夫して指導しています。
    • 歌 集
      武蔵野東小学校・中学校共通の歌集「友愛の杜」を作成し、各学年単位で分冊して
      使用しています。将来、子供たちの心に残ってほしいと思われる曲を選んでいます。
    • 今月の歌
      「今月の歌」は学年を越えて全校で取り組む共通題材の歌唱です。日々の生活の中
      にいつも音楽の心があるように、そして、豊かな感性や思いやりの心、優しい気持
      ちが育つように願いながら、全校で楽しく歌います。
    • 器楽指導
      器楽指導は実践を主体として取り組んでおり、その実践を通し、表現力を養い、感
      性を磨いていく活動につなげています。教材として使用される楽器は、1学年はハ
      ーモニカ、2学年はソプラノリコーダー(技術向上に加えて、自主性を養うため、
      リコーダー検定を実施)、3学年からはヴァイオリン(学校備品)となっています。
      そして、6学年では総まとめとしてオーケストラ(管・弦・打)を編成しています。
    • 楽典指導
      3年生以上は音楽ワークを活用しています。机上の音楽理論の学習ではなく、表現
      の幅を広げるための補助的な活用を目的にしています。

     鑑賞活動
       本校では、お互いの演奏を聴き合う鑑賞の場が多くあります。2月に催される発表
      会の他に、前期の終わりにそれぞれの学年が歌唱を発表し、聴き合ったり、吹奏楽部
      や合唱同好会の発表、武蔵野東学園後援会活動のひとつであるお母さんコーラス「コ
      ールひがし」の合唱を聴く機会があります。また、年1回、プロの演奏家を招いて、
      音楽鑑賞会を設けています。世界中の多種多様な音楽に触れながら、伝統的な音楽と
      新しい音楽のバランスに配慮し、それが自分の表現活動にも生かせるよう、表現活動
      と鑑賞活動のバランスにも気を配っています

    武蔵野東小学校 音楽鑑賞教室の記録

    平成28年度 11月11日(金)
    ミュージカルプラザの皆さんによる「みんなの音楽会」

    ①さぁはじめよう音楽会
    ②ヴァイオリンソロ:チャルダッシュ
    ③フルートソロ:七つの子変奏曲
    ④ピアノソロ:ワルツ
    ⑤三重奏:ハンガリア舞曲第5番
    ⑥ソプラノソロ:野ばら
    ⑦アルトソロ:大きな古時計
    ⑧テノールソロ:フニクリフニクラ
    ⑨バスソロ:電話
    ⑩四重奏:ビビディバビディブー
         ふるさとの四季
    ⑪みんなで「ヤッホー!」講座
    ⑫ドレミの歌
    ⑬手のひらを太陽に
    ⑭さようなら
    平成27年度 11月13日(金)
    ミュージカルプラザ サウンドブラスの皆さんによる吹奏楽演奏

    ①OPENING
    ②童謡メドレー
    ③楽器紹介
    ④ROCK TRAP(ボディパーカッション)
    ⑤HAPPY BIRTHDAY
    ⑥楽器紹介
    ⑦宮崎アニメ
    ⑧アナと雪の女王
    ⑨台所狂想曲
    平成26年度 11月14日(金)
    ファンタスティック・ハーモニカ

    ①アダージョ KV314/W.A.モーツアルト
    ②バディネリ(管弦楽組曲第2番より)/J.S.バッハ
    ③ト調のメヌエット/L.V.ベートーヴェン
    ④ガヴォット/F.J.ゴセック
    ⑤デュエッティーノ/F.ワルター
    ⑥ヴァルセンティーノ/T.ライリー
    ⑦ベルベットワルツ/吉松 隆
    ⑧トレド~スペイン幻想曲/J.ムーディ
    ⑨ブルガリアウエディングダンス/J.ムーディ
    ⑩ディズニーメドレー/菅田富士江編曲
    ⑪秋三題(赤とんぼ、小さい秋見つけた、紅葉)/南 安雄編曲
    ⑫スキー/平井康三郎/美野春樹編曲
    ⑬北風小僧の寒太郎/福田和禾子
    ⑭花は咲く/菅野よう子
    平成25年度 11月8日(金)
    ピッコロオーケストラ教室

    ①カルメン序曲
    ②ペルシャの市場にて
    ③楽器紹介(弦楽器)
    ④オペラ「魔笛」序曲
    ⑤楽器紹介(木管楽器)
    ⑥アルルの女よりメヌエット
    ⑦楽器紹介(金管楽器)
    ⑧そりすべり
    ⑨楽器紹介(打楽器・ピアノ)
    ⑩くるった時計
    ⑪ハンガリア舞曲第5番
    ⑫みんなで歌おう「手のひらを太陽に」
    ⑬雷鳴と稲妻
    ⑭アンコール:ラデッキー行進曲
    平成24年度 11月9日(金)
    劇団ミュージカルプラザの皆さんによるオペラ「魔法の笛」

    ピアノ、ヴァイオリン、フルートの伴奏と、オペラ歌手5名+1名によるメルヘンオペラ公演。 モーツァルト作曲のオペラ「魔笛」の楽しさを、
    より子どもたちに分かりやすく鑑賞できるように作り直された作品。
    平成23年度 6月22日(水)
    ミュージック・シェアリング第3回学校訪問コンサート
     オーボエ奏者「荒絵理子」
     ピアノ伴奏「遠藤直子」


    ①大島ミチル作曲:風笛~あすかのテーマ~
    ②ハチャトゥリアン作曲:「仮面舞踏会」より「ワルツ」
    ③プッチーニ作曲:「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」
    ④サン=サーンス作曲:「動物の謝肉祭」より「白鳥」
    ⑤アストル・ピアソラ作曲:リベルタンゴ
    ⑥リー・ハーライン作曲:星に願いを
    11月11日(金)
    ミュージカルプラザの皆さんによる「サウンドマジック」

    ①オブラディ・オブラダ
    ②日本の曲メドレー
    ③楽器紹介
    ④剣の舞
    ⑤アメリカン・パトロール
    ⑥リズムについて
    ⑦手拍子メドレー
    ⑧武蔵野東小学校校歌(サウンド・マジック流アレンジ)
    ⑨アララの呪文
    ⑩ブラジル(自由に踊ろう!)
    ⑪アンコール:マルマル・モリモリ
    11月16日(水)
    ミュージック・シェアリング第4回学校訪問コンサート
     ソプラノ「鮫島有美子」
     ピアノ「小川典子」


    (独唱)
    ①おぼろ月夜
    ②待ちぼうけ
    ③赤とんぼ
    (ピアノソロ)
    ④子犬のワルツ
    ⑤トロイメライ
    ⑥月の光
    ⑦ラプソディ・イン・ブルー
    (独唱)
    ⑧翼
    ⑨小さな空
    ⑩うたうだけ
    ⑪アンコール:ふるさと
    平成22年度 6月15日(火)
    ミュージック・シェアリング第1回学校訪問コンサート
     ヴァイオリニスト「五嶋みどり」
     ヴァイオリン奏者「シニ・シモネン」
     ビオラ奏者「ファイト・ヘルテンシュタイン」
     チェロ奏者「ピーター・マイヤーズ」


    ①ハイドン作曲:弦楽四重奏曲ト長調より
      第1楽章 Alleglo con spirit
    ②モーツァルト作曲:弦楽四重奏曲第19番ハ長調「不協和音」より
      第1楽章 Adagio-Allegro
    ③ブリテン作曲:Alla Marcia
    ④モーツァルト作曲:きらきら星変奏曲
    10月26日(火)
    ミュージック・シェアリング第2回学校訪問コンサート
     沢井一恵
     さわい箏アンサンブル


    ①六段の調
    ②鳥のように
    ③焔(ほむら)
    11月12日(金)

    ミュージカルプラザ サン・キングの皆さんによる「ラテンリズムを楽しもう」

    ①ファンファーレ・パレード
    ②ミッキー・マウス(ラテン版)
    ③打楽器によるリズム解説
    ④マシュケナダ
    ⑤ツー・スリー講座
    ⑥マンボ・ナンバー・ファイブ
    ⑦コンドルは飛んでいく
    ⑧みんなでおどるダンスコーナー
    ⑨ブラジル
    ⑩トリスターサ
    ⑪アンコール:マンボ・ジャンボ

    平成21年度 11月12日(金)
    ミュージカルプラザの皆さんによる「みんなの音楽会」

    ①オープニング:さあ、はじめましょう音楽会 
    ②ヴァイオリン独奏:チャルダッシュ 
    ③フルート独奏:アルルの女 
    ④ピアノ独奏:トルコ行進曲 
    ⑤三重奏:ハンガリア舞曲第5番 
    ⑥ソプラノ独唱:野ばら 
    ⑦アルト独唱:大きな古時計 
    ⑧テノール独唱:クラリネットこわしちゃった 
    ⑨バス独唱:のみの歌 
    ⑩四重唱:ビビディ・バビディ・ブー 
    ⑪四重唱:流浪の民 
    ⑫みんなで演奏:森へ行きましょう 
    ⑬みんなでうたおう:しあわせなら手をたたこう 
    ⑭みんなでうたおう:ドレミの歌 
    ⑮フィナーレ:さよなら 
    ⑯アンコール:手のひらを太陽に
    平成20年度 11月7日(金)
    ミュージカルプラザ サウンズブラスの皆さんによる吹奏楽演奏

    ①オープニング(童謡メドレー)
    ②楽器紹介(サックス・トランペット・トロンボーン)
    ③ベートーベン第九交響曲より
    ④ロック・トラップ(ホディ・パーカッション)
    ⑤楽器紹介(ベース・ギター・キーボード・ドラム)
    ⑥オブラディオブラダ
    ⑦東!地球守り隊 エコレンジャー
    ⑧ブラジル(サンバのリズム)
    ⑨アンコール1:崖の上のポニョ
    ⑩アンコール2:台所狂想曲
    平成19年度 11月9日(金)
    東京都交響楽団による弦楽四重奏

    ①エルガー:愛のあいさつ
    ②モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1、3楽章
    ③楽器紹介「ハッピーバースデー」を使って
    ④クライスラー:愛のよろこび、美しきロスマリン
    ⑤ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
    ⑥日本民謡:八木節
    ⑦宮崎駿アニメより 千と千尋の神隠しより「いつも何度でも」
     となりのトトロより「となりのトトロ」、「さんぽ」
    ⑧チャイコフスキー:花のワルツ
    ⑨ビゼー:歌劇「カルメン」より アラコネーズ、ハバネラ、トレアドール
    ⑩アンコール:千の風になって
    平成18年度 6月15日(木)
    韓国伝統音楽紹介プログラム(韓国ヨスプンムル団)

    クェンガリ(鐘)・ジン(銅鑼)・チャング(長鼓)
    ブク(太鼓)・ピリ(笛)・テッピョンソ(笛)による演奏
    アンジュンパン・ソルチャング演奏
    パンクッという多彩な技の披露
    チェギチャギという民族遊びなどの披露

     発表会
       武蔵野東小学校において最も大きな行事であり、音楽・体育・ダンスの1年間の教
      育成果を発表する場で、小学校創立当初から毎年、年度末に外部のホールをお借りし、
      本格的な舞台で音楽発表の醍醐味を味わいます。発表会を目標にすることで、技術の
      向上のみならず、協調性や豊かな表現力が養われていきます。


     東初協音楽祭
      東京私立初等学校協会 音楽研究部主催 音楽祭「さあ はじめよう」
       この催し物の主たる目的は、東京の私立小学校に通う子供たちに発表や鑑賞の機会
      を与え、音楽活動の活性化を図るとともに、子供たち同士の親睦を深めることです。
      発表される演目は実に多彩なプログラムで構成されており、合唱・吹奏楽などの他に、
      トランペット鼓隊や金管バンドの演奏、リコーダーアンサンブル、トーンチャイムを
      用いた演奏、さらに、和太鼓、オーケストラの演奏、現代音楽に取り組む学校までも
      あります。本校も毎年、他校と合同の吹奏楽と、4・5・6年生CDE組の合唱が参
      加をし、大きな自信につながっています。また、他校の友達の演奏を聴くことで、そ
      の良さを学んだり、良い刺激を受けたりする教育的効果があります。