H25年度の活動



東エコクラブの活動


平成14年度の活動

平成15年度の活動

平成16年度の活動

平成17年度の活動

平成18年度の活動

平成19年度の活動

平成20年度の活動

平成21年度の活動

平成22年度の活動

平成23年度の活動

平成24年度の活動

東エコクラブに戻る

環境教育に戻る


小学校に戻る

平成25年12月24日(火)

エコキャップ大作戦

 エコキャップ大作戦の8月~11月分の集計が業者より届きました。今回分は約129,000個(300kg)で、活動を始めてからの累計は約1,791,640個となり、13,849kgのCO2の発生を抑えることができました。また、累計で2,198人分のポリオワクチンに換えることができました。

[上へ戻る(Back to Top)]

平成25年12月14日(土)

エコプロダクツ2013

 東京ビッグサイトで行われた、(社)産業環境管理協会・日本経済新聞社主催の「エコプロダクツ2013」に参加してきました。今回は保護者の方にも一緒に参加をしていただきました。エコプロダクツは「日本最大級の環境展示会」を唱っているだけあって、東京ビッグサイトの展示場東1から6までを貸し切って、企業やNPO、教育機関等々のブースがぎっしりと設けられている展示会です。事前学習ではどこのブースでどんなことを学びたいのかをそれぞれが考えてきていましたが、実際に会場を回り始めると、あっちにもこっちにも見てみたい、体験してみたい魅力的なブースがたくさんありました。クイズ形式で学べるもの、物作りを通して学べるもの、映像や解説で詳しく説明してもらえるものなど、それはそれは色々な体験学習をすることができ、お土産までいただいてきました。「先生!これ、面白い!」「楽しい!」という声があちこちで聞かれ、「見て」「聞いて」「触れて」楽しみながら実体験を通して環境を学ぶ、大変良い機会になりました。

[上へ戻る(Back to Top)]

平成25年12月1日(日)

「秋から冬へ」観察会

 いつもお世話になっている自然かんさつ会指導員の皆さんのもと、善福寺公園で行われた「秋から冬へ」観察会に参加してきました。葉っぱの各部の名前、葉っぱのつき方、落葉樹と常緑樹の違い、葉っぱの役割、実・種子の移動方法など、それは奥深く、内容の濃い観察会になりました。観察できたものをチェックシートに書き込んだり、木の実で作った羽子板の羽で遊んだり、葉っぱの色紙を作ったりと、実り多い活動になりました。

[上へ戻る(Back to Top)]

平成25年10月1日(火)

東京港野鳥公園自然観察会

 大田区にある東京港野鳥公園で、野鳥をはじめとするいろいろな自然の生き物の観察をしてきました。この日はあいにくの天気でしたが、参加予定者は全員、元気に集合してきました。現地ではネイチャースタッフによるプログラムも開いていただき、野鳥公園の歴史や観察できる生き物の種類など、ただ来館するだけでは知ることのできない内容を、スライドショーを通して分かりやすく解説していただきました。  カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギなどが観察できたと思いますが、あまりにも数が多くてどれがどれだか分からなくなりました。地階には直接、干潟に降りられるスペースがあり、大変多くのカニが観察できました。

[上へ戻る(Back to Top)]

平成25年8月3日(土)

セミの羽化観察会

善福寺公園自然かんさつ会の指導員の皆さんのもと、「セミの羽化かんさつ会2013」に参加してきました。セミの一生(産卵の時期・孵化・幼虫の期間・成虫の期間)、善福寺公園で観られるセミなど、いろいろと解説をいただきながら、羽化の様子・生命の神秘を間近に観察することができました。

平成25年7月30日(火)

エコキャップ大作戦

エコキャップ大作戦の2月~7月分の集計が業者より届きました。今回分は約167,700個(390kg)で、活動を始めてからの累計は約1,662,640個となり、12,904kgのCO2の発生を抑えることができました。また、累計で2,048人分のポリオワクチンに換えることができました。

[上へ戻る(Back to Top)]

平成25年7月14日(日)

川井キャンプ場自然体験

自然の大切さやありがたさを実体験として学習することを狙いとして、川井キャンプ場での自然体験をしてきました。大変多くの保護者の皆さんの参加、ご協力をいただき、バーベキューも滞りなく、奥多摩の大自然の清らかな空気とともに大変美味しい食事をいただきました。

[上へ戻る(Back to Top)]

平成25年6月2日(日)

ごみゼロデー三鷹駅周辺清掃

5月30日のごみゼロデーに合わせて行われた、武蔵野市主催の「ごみゼロデー市内三駅周辺清掃」に参加してきました。東エコクラブでは例年このイベントに参加していますが、三鷹駅前も年々ゴミが少なくなってきており、大変喜ばしいことだと思います。空き缶やペットボトルのポイ捨てはほとんどありませんでしたが、やはりタバコのポイ捨てはまだまだ、あるようです。

[上へ戻る(Back to Top)]

平成25年5月26日(日)

春の横沢入遠足・水辺の生き物と触れ合おう

あきる野市にある東京の里山「横沢入」に行き、お弁当持参で水辺の生き物観察会をしてきました。この地域は「東京における自然の保護と回復に関する条例」(東京都)により指定された「横沢入里山保全地域」です。この場所で、いつもお世話になっている善福寺自然かんさつ会の皆さんのご指導のもと、オタマジャクシやドジョウ、カニ、ヤゴ、羽化したばかりのトンボ、ザリガニ(これは本来、外来種ですが)など、様々な生き物を観察してきました。また、とても貴重なトウキョウサンショウウオも観察できました。ちょっと網ですくうだけでオタマジャクシは10匹以上かかります。本当に多くの自然が残された里山でした。「外来種を放してはいけない」「生き物によって生息に適した水域が異なる」ことを肌で感じ、その大切さを学んできました。

[上へ戻る(Back to Top)]

平成25年5月17日(金)

エコキャップ大作戦

 エコキャップ大作戦の昨年7月~1月分の集計が業者より届きました。今回分は約176,300個(410kg)で、活動を始めてからの累計は約1,494,940個となり、11,676kgのCO2の発生を抑えることができました。また、累計で1,853人分のポリオワクチンに換えることができました。

[上へ戻る(Back to Top)]

平成25年5月5日(日)

小石川公園「竹細工教室」

 GW真っ最中のこの日、東京ドームの隣りにある小石川後楽園に出向き、竹細工教室を体験してきました。最高の天気に恵まれ、緑豊かな、そして、とても手入れの行き届いた美しい公園で、指導員の方にお世話になりながら「竹笛」を作成しました。すぐに音が鳴った友達がいるかと思えば、なかなか音が出ない友達もいたりと、試行錯誤を繰り返しながらも最後には何とか全員、音が出るようになりました。自然の恵みを生活に活かす、その一端を学び得たことと思います。

[上へ戻る(Back to Top)]