H20年度の活動



東エコクラブの活動


平成14年度の活動

平成15年度の活動

平成16年度の活動

平成17年度の活動

平成18年度の活動

平成19年度の活動



東エコクラブに戻る

環境教育に戻る


小学校に戻る

 

 

 

  • 平成21年3月7日(土)

    春の公園でネイチャーゲーム in 井の頭公園

     前日までの寒さが嘘のように感じられる暖かい日差しの中、今年度のエコクラブ活動を締めくくる「春の公園でネイチャーゲーム in 井の頭公園」に参加してきました。これは、むさしの・こどもエコフォーラムの主催で、むさしのネイチャーゲームの会のみなさんが、身近な公園でもちょっと五感を働かせるといろいろな発見や自然を楽しむことが出来ることを子どもたちに教えてくれました。今日は、全部で4つのネイチャーゲームを体験しました。①背中に付けられたカードの動物や昆虫などを周りの人に質問しながらあてていくもの。②「じかきむし=ハモブリバエ」について知り、見つけ、観察しながら、スケッチを行うもの。③フィールドビンゴ(ビンゴカードに書かれているものをみつける。)④目隠しして、イモ虫のようになり、視覚以外で自然を感じる。すべてのゲームを通して、とにかく楽しく自然に触れることが出来ました。
     今年度、東エコクラブは武蔵野市役所環境政策課の皆さん、地域のNPO団体の皆さんに支えられながら、本当にたくさんの活動を行うことができました。子ども達にとっても、大変良い自然体験ができ、環境問題に対する意識がより一層高まりました。ありがとうございました。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成21年2月1日(日)

    善福寺公園自然かんさつ会“鳥の観察会”

     東エコクラブは今日、杉並区にある善福寺公園に出かけ、善福寺公園自然かんさつ会の方、約10名ほどのガイドにより、鳥の観察を行ってきました。善福寺公園で通常観られるカモの種類、「潜水がも」と「淡水がも」の違いを教えて頂いたあと、公園内を散策しながら、鳥に関する様々なことを教えて頂きました。
     途中でオオタカが鳩を襲う場面がありました。そこで、かんさつ会の方が撮影したという「オオタカがカモを捕獲している写真」を見せて頂きましたが、その写真を見た子ども達からは「かわいそう」という声が聞かれました。でも、「オオタカはそうすることで生き延びていること。小さな鳥たちも小さな虫を食べて生きていること。それが自然であること。」を教わりました。
     善福寺公園自然かんさつ会の皆様、本当にありがとうございました。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年12月8日(月)

    エコキャップ大作戦・後期前半集計

     8月から12月までに集まった「エコキャップ大作戦」で集まったペットボトルのキャップを本日、エコキャップネットワークの方に引き渡しました。袋にして33袋、約88,600個のエコキャップが集まりました。活動を始めてからの累計は約130,600個となります。これをゴミとして焼却した場合、約1tものCO2を排出してしまいますが、リサイクル活動により、およそ160人分のポリオワクチンに換えることができました。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年12月1日(月)

    市内一斉清掃(三鷹駅前清掃)

      武蔵野市主催の駅前清掃に参加してきました。5月に行われた時と同じように、三鷹駅北口から井の頭通りまでのエリアを重点的に行いました。駅前周辺は、禁煙エリアが指定され、喫煙スペースも設けられているのですが、やはりタバコの吸い殻がポイ捨てされていました。子どもたちは、排水溝のふたを開けて、詰まっていた吸い殻をとったり、植え込み奥に投げ込まれた缶やビンなどを回収したり、とても積極的に清掃活動を行いました。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年11月22日(土)

    緑町コミュニティカフェ・みんなでクリスマス

      5月にも一度、東エコクラブが参加したこのイベントですが、近隣の商店会で構成される“緑町きらきらプロジェクト”さんから再びお話があり、本年度第2弾の緑町コミュニティカフェが行われ、商店会で売られているクッキーやお菓子、クリスマスツリーやビーズの飾り物、コーヒー・紅茶の販売などのお手伝いをさせていただきました。子ども達の元気な呼び込みの声がこだまし、たくさんの来場者がありました。クリスマスを飾ったクッキーのセットやミニチュアのクリスマスツリー等がたくさん売れていたようです。武蔵野市長さんやお年寄りの方もたくさんみえましたが、子ども達との会話を楽しみながら購入されている様子は大変に微笑ましい光景でした。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年10月12日(日)

    自然体験学習“トトロの森”散策

     狭山丘陵にあるトトロの森の散策に出かけました。狭山丘陵は東京都と埼玉県にまたがる3500ヘクタール(西武球場1000個分)の緑豊かな丘陵です。この森を管理するのが「トトロのふるさと財団」で、宮崎駿監督の映画「となりのトトロ」に出てくる風景を想い起こさせるとても豊かな森でした。今日は財団の指定管理施設「いきものふれあいの里センター」の見学と説明、また、ネイチャーゲームや散策ガイドをお願いすることができました。 
     最初に向かったのは「荒幡富士」。明治時代に地元の人たちによって作られた人工の小富士山(標高119m)で、武蔵野市も見えると言われるほど、とても眺望の良い所でした。次に向かったのが「鳩峯公園」。ここでお弁当を食べたあと、最初のゲームは「はっぱっぱ」ゲーム。思い思いの種類の違う落ち葉を数枚ずつ拾い、条件に合った葉っぱを拾った人が勝ちとなり、その葉っぱを手にすることができるという楽しいゲームをしました。 
     そして最終目的地「トトロの森」。実は狭山丘陵には現在、6箇所のトトロの森が存在しているのですが、今日はその内のひとつ、「トトロの森2号地」に向かいました。ここでは、中身の見えない袋の中に用意された葉っぱの感触を手で覚え、その葉っぱを探し当てよう、という「葉っぱ探しゲーム」。なかなか難しかったようですが、一人ひとりが目ではなく、肌で葉っぱの感触をつかむ、楽しみながら学べるゲームでした。 
     環境については今、地球温暖化をはじめ、教育の現場はもとより、世界中の国や地域、企業等が問題意識を高め、様々な取り組みを始めていますが、これからの世代を担う子ども達には何よりもまず、木のぬくもり、森の声、生命の息吹を肌で感じた上で、自然の大切さを学ぶことが肝要だと思います。東エコクラブでは、今後も自然体験学習を計画していきたいと思います。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年7月13日(日)

    エコキャップ大作戦 前期集計

    東エコクラブで昨年度末から回収作業をしている「エコキャップ大作戦」ですが、最終的にシール剥がしをしたあとに集計をしましたら、総重量103,6㎏、約42,000個になりました。これでおよそ50人分のポリオワクチンに代えることができます。本当に大変な数が集まりました。在校生の皆さん、保護者の皆さん、ご家族の皆さん、ご協力、本当にありがとうございました。集められたエコキャップは本日、エコキャップ推進ネットワークさんの方に引き渡しました。  エコキャップの回収は、今、環境活動の一環として全国規模で行われているもので、資源の再利用とCO2の削減、また、世界の子ども達の命を救うという活動です。もし、キャップ400個を焼却処分すると、3,150gのCO2が発生してしまいますが、これを再利用してリサイクル業者に引き渡しますと、キャップ400個で¥10になります。ポリオワクチンは一人分¥20ですので、キャップ800個で一人の子どもの命が救われることになります。 作業のあと、5月24日に行われた「緑町コミュニティカフェ」のお手伝いのお礼として、緑町商栄会さんより「むさしの中部ふれあいまつり」のふれあい券をいただきましたので、皆で武蔵野市民公園の方に遊びに行きました。模擬店や手作り工作、抽選会などを楽しみました。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年6月7日(土)

    NHK地球だい好きecoパーク
    エコライフフェア2008

      渋谷のNHK放送センターで行われた「NHKecoパーク」に参加しました。踏む力によって発電するシステムの体験、環境問題の研究や活動、発表やネットワーク作りに取り組む大学や専門学校、NPO団体などによるユニークなブース出展やワークショップ、飲み終わったペットボトルで「ペッカー」を作ってみんなで演奏する不用品リサイクル楽器づくり、廃油を使ったエコキャンドル作り、自転車発電対決などなど、それはたくさんのエコ体験をしました。途中のキャンドル作りではお笑いタレントのペナルティのお2人とNHKの司会者によるイベント紹介の生中継が入り、東エコクラブの子ども達が放映されました。

     続いて、近くの代々木公園で行われている環境省主催の「エコライフフェア2008」にも参加してきました。環境省のブース、企業・団体のブース、NGO/NPOの出展ブースなど、こちらもエコに関する様々な体験やワークショップが行われ、子ども達はそれはそれはたくさんの体験をしてきました。エコを楽しみながら学ぶ機会として、子ども達にとっても大変勉強になる一日となりました。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年6月3日(火)

    日テレ ズームイン・スーパーで紹介

     日本テレビの企画エコウィークスペシャルの一環として、環境問題に取り組む団体や個人の紹介というコンセプトで、東エコクラブがズームイン・スーパー全国放送で紹介されました。放映時間は短いものでしたが、東エコクラブを選んでいただいた事は大いに意義のあることだと思います。これからも積極的に活動をしていきたいと思います。

     

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年6月1日(日)

    ごみゼロデー 三鷹駅周辺清掃

     武蔵野市主催の「ごみゼロデー三鷹駅周辺清掃」に参加しました。市民の環境に対する意識も高まってきたのでしょうか、一般の参加者も例年以上に多かったように思います。逆に、三鷹駅前のごみは例年よりも少なかったように思います。晴天にも恵まれ、心身共に気持ちよく約1時間の清掃活動をすることができました。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年5月24日(土)

    幼稚園運動会でエコキャップ大作戦をアナウンス
    緑町コミュニティカフェ

     この日は武蔵野東幼稚園の第44回運動会でした。そこで、東エコクラブの代表4名の児童で、今、東エコクラブが行っている、ペットボトルのキャップを回収してワクチンに変える活動「エコキャップ大作戦」のアナウンスをしました。幼稚園保護者の方からたくさんのご協力をいただきました。

     そのあと、東小学校近くの商店街で構成される「緑町きらきらプロジェクト」さんからお話を頂き、東エコクラブ23名が、「緑町コミュニティカフェ」というイベントで、コーヒーやお茶、焼き菓子の販売のお手伝いと、地球温暖化防止・緑化の推進・ヒートアイランド緩和を目指した「緑のカーテン」用の「ゴーヤ」「ヘチマ」「朝顔」などの苗配り、緑町マップの配布などをしました。子ども達の活気あふれる呼びかけもあり、開店から1時間ほどでほとんどの商品がなくなってしまいました。緑町きらきらプロジェクトさんからサンドイッチや飲み物の差し入れがあった他、武蔵野市長さんや武蔵野市環境政策課の方もお見えになり、お土産をたくさん頂きました。

    [上へ戻る(Back to Top)]

    平成20年5月2日(金)
    TBSエコの日イベントGREEN WEEK

    ~緑にふれよう 緑をふやそう~

     この3月にオープンしたばかりの新名所「赤坂サカス」(TBS前)のサカス広場およびその周辺で行われた「TBSエコの日イベントGREEN WEEK ~緑にふれよう 緑をふやそう~」のイベントに参加してきました。
     まずは皆でグリーンラリーに参加しました。敷地内の随所(10箇所)に設けられたエコに関するパネルクイズを解いていき、ゴールするとお土産がもらえるというものです。クイズ形式で楽しみながら学ぶことができました。
     次に参加したのは「MY箸作り」体験。野球選手が試合中に折ってしまったバットから箸を作ろうというもので、割り箸をできるだけ使わずに、この「MY箸」を使おうと呼びかけられたものです。福井県の箸メーカーさんのご指導のもと、子ども達はそれぞれ思い思いのデザインで色付けをしました。また、お箸の正しい持ち方も教わりました。自分たちが正しいと思っていた持ち方も、細かいところで正しくない所があることが分かり、日本人のマナーを覚えるよい機会になりました。

     

    [上へ戻る(Back to Top)]