ファミリーデイが行われました 


デカパンリレー(幼児)
ハンドベル体験(小学生)
コリントゲーム作り(小学生)

 10月11日に幼児~小学生の親子を対象としたファミリーデイが行われました。
 幼児はミニ運動会と製作活動を行いました。ミニ運動会では、デカパンリレーや玉入れなど6つの競技が行われました。とても盛り上がり、親子での楽しい時間を過ごして頂けたと思います。製作活動では、『ころころおもちゃ』『竹とんぼ』『フリスビー』などを作りました。一生懸命作った作品がうまく転がったり飛んだりすると、子どもたちは大喜びでした。
 小学生は低学年と高学年に分かれて、レクリエーション、クラフト製作、ハンドベル体験を行いました。クラフト製作では低学年はリールゴマ、高学年はコリントゲームを作りました。リールゴマはマジックでコマに好きな模様を描き、回し方の練習もしました。回すコツをつかむと、「できた!」と嬉しそうな笑顔をたくさん見せてくれました。コリントゲームは金づちを使って釘を打ちました。慣れない道具の扱いにやや緊張しながらも、みんな真剣な表情で取り組んでいました。ハンドベル体験では武蔵野東学園の卒業生とそのご家族をはじめとする方々が20名ほどいらして演奏してくださいました。本格的なハンドベルの演奏を聴いたのは初めてという子も多かったと思います。
来年度のファミリーデイも親子で楽しめるさまざまな活動を企画いたします。ご興味のある方は是非ご参加ください。

教育センター  情報ID 66995 番  掲載日時 10/11/2015 Sun, 17:48