第9回 公開授業 



7月5日(土)第9回公開授業 「発達障害のある生徒への職業教育の実際-混合教育の成果-」をテーマに開催致しました。武蔵野東学園創立50周年事業の一つとしての意味合いもあり、北海道から沖縄までの高等専修学校の先生方や都内の中学校の先生方、本校の入学を希望している保護者の方、合わせて140名を超える皆様にご来校頂きました。
 全体会では、清水校長の挨拶をはじめご来賓の方々にご挨拶を頂き、本校生徒による学校紹介を行いました。その後、本校の6コースある専門教科と普通教科、進学・就職学習の授業を見学して頂きました。
午後からは、「実社会の中で活躍する発達障害のある卒業生たち-混合教育の成果-」と題し、本校を卒業し、実社会へ巣立っていった卒業生たちの現在を、映像と進路指導部の教員の実体験も交えて、活躍している様子をご紹介させていただきました。
その後の分科会では、「発達障害とは」「生活療法とは」「混合教育とは」「障害のある生徒の教育支援」の4会場に分かれ、本校で行っている教育や事例に関して情報発信をさせて頂き意見交換を行いました。
最後の懇親会にも多数の先生方にご参加頂き、交流を深めながら和やかな会となり、高等専修学校の将来像を共に探る良い機会となりました。
ご参加頂きました先生方、また、保護者の皆様、本当に有り難うございました。

武蔵野東高等専修学校  情報ID 60513 番  掲載日時 07/05/2014 Sat, 18:51