第1回公開体験講座 



昨年度、ご好評いただきました公開体験講座が今年度も始まりました。本日行われた各講座の内容をご案内します。それぞれの講座に参加した児童たちは、楽しく体験をすることができていたようです。

《ダンス》
ダンス講座、第1回目の今日は軽快な音楽に合わせて基本運動のバリエーション、そして作品「Winter Sun」のフレーズを練習しました。初心者も経験者も、それぞれのレベルに合わせて楽しく踊ることができていました。ダンスの楽しさを味わいたい人、未経験者も大歓迎です。次回の参加を待っています!

《体操》
体操は6名の参加で、ウォーミングアップの後、前転・後転・側転を行いました。そして、それぞれの技術に応じてゆか運動に挑戦し、最後にトランポリンを行いました。みんな上達したいという気合が十分でした。

《陸上競技》
今年度最初の講座ということで「走る」ことを中心に行いました。ボールを使ったドリブルリレーなどで身体をほぐし、さっそく50mの記録を測りました。その後、本校の陸上競技部が行っているドリル(ハードルなどを使った速く走るための筋力アップやスプリント矯正)をして、早く走るコツを覚えたところで、再び50mの記録を測りました。1回目より結果が良かった人が多く、走る楽しさを感じる事ができたようです。次回からの参加も大歓迎です。

《テニス》
天気にも恵まれ、今年度のテニス体験講座が始まりました!最初に基本のボールつきを練習しながら感覚をつかみ、ボレーを中心にネット際でしっかりラケットに当てられるようにラケットワークを行いました。最後はコートを移動してサーブにもチャレンジし、気持ち良い汗を流しながらテニスを存分に楽しみました。

《理科実験》
今日の理科実験は、「スライムづくり」でした。洗濯糊と薬局でも売っているホウ砂を水に溶かしたものを混ぜ合わせて作るものです。激しくもんでいくうちにやわらかく固まっていき、手で感触を楽しんでいる姿が印象的でした。最後に食紅で好きな色をつけて完成させました。


今年度も小学生のみなさんが楽しみ、実になるような講座を企画しています。土曜日のお休みを、武蔵野東中学校で過ごしてみてはいかがでしょうか。次回の第2回公開体験講座は5月19日(土)です。たくさんのご来校をお待ちしております。

詳しくはこちらをご覧ください。


*こちらから武蔵野東中学校トップページ

中学校  情報ID 47672 番  掲載日時 04/28/2012 Sat, 13:22